皆様こんにちは!ROCKPAC千葉店です(#^.^#)
ムシムシして暑い日が続いておりますね。
・湿気
雨が降ると「頭が痛くなる」「古傷が痛む」などの症状が現れたりしませんか?天気と体調は深い関係がある為、気温・気圧・湿度によって私達の身体は知らない間に影響を受けてしまします。
湿度が多い時に起こるトラブルは湿邪によるものだそうです。
*湿邪って何だろう?
雨などで大気に水気が増えた状態を湿と呼び、この湿が増えると体に悪さをする湿邪となります。
湿邪は身体の中にたまった「余分な水分」が上手く排出されないことで引きおこる様々なトラブルの事です。
*湿邪の症状
・頭量感、頭痛(片頭痛)、関節痛
・むくみ
・食欲不振、胃もたれがする
・体が重だるい、手足がだるい
・口内炎ができる
・舌苔が増える
・疲れやすい
・気分が乗らない
湿気によって最も影響を受けやすいのは胃腸などの消化器系と言われているため、天気の悪い日や梅雨時は食欲が出なかったり、胃がもたれるなどの症状が出やすくなります。
胃腸の機能が低下し、食物の消化力が落ちると体に十分なエネルギーが補給されず、疲れやすくなるそうです。
また、湿気は身体のむくみを生じやすく、身体が重い、疲れが取れない、だるい、気分が乗らないなどの症状が起こりやすくなります。
*湿邪の原因
湿気によるトラブルは、大きく分けると大気中の湿度が高くて起こる「外湿」と体内で体液が停滞している「内湿」の二つの要因があると言われています。
・外湿による邪湿
大気中の湿気が高い時は、晴れている日に比べて動きが緩慢になり、エネルギーも消耗しやすくなると言われています。
また湿気により汗腺がおおわれることで、汗が出にくくなり、体内に水分が溜まってゆきます。
スポンジが水を吸うと重くなるように体も重くなり、身体が重くなることで関節が痛くなる事もあります。
また、湿気が多いとカビが繁殖しますが、人の体にも同じように舌に白い苔が増えて厚ぼったくなったりもします。舌苔が多い方は、湿邪に犯されている可能性が高いです。
さらに体だけでなく心にも影響を与えると考えられていて、気分が乗らなかったり、落ち込みやすくなる傾向があります。
・内湿による邪湿
湿気の影響を受けやすいかどうかは体質とも深く関係してます。
汗をあまりかかない方やトイレに行く回数が少ない方、むくみやすい方は身体の水分代謝が悪く、湿を溜めやすい体質です。
胃腸が弱い方も湿気による影響を受けやすいと考えられています。
その他にも、脂っこいもの、お酒、アイスクリームや生もの、甘いものや冷たいものを食べ過ぎると体の中に湿が溜まりやすくなります。
*対策
・朝起きたらカーテンを開ける
・体を冷やさないようにする
・エアコンのつけっぱなしに注意する
・室内の湿度を40~60%に保つ
・ストレッチやマッサージ、軽い運動をする
・汗をかいたら湿ったタオルでふき取る
・ゆっくりお風呂に入り、汗をかいてリラックスする
・しっかり睡眠をとる
・冷たい飲み物や食べ物を控える
・甘い飲み物や食べ物を控える
・生ものを控える
・肉類を食べ過ぎないようにする
・お酒を飲みすぎないようにする
・脂っこいものを食べ過ぎないようにする
・香味野菜を食事に摂り入れる
人の身体は約60%が水分で出来ていると言われています。
身体の水分バランスと、水分のめぐりはとても大切ですね(#^.^#)
では皆様体調を崩さないよう注意しましょう(#^.^#)
本日17時半からでしたらご予約に空きがございます(^^♪
19時から20時30分はご予約がいっぱいのためそれ以外でお時間ありましたら是非、お電話・LINEにてお問い合わせください(#^.^#)
スタッフ一同心よりお待ちしております(^^♪